施設等の福祉機関の方へFor welfare institutions
看護師や介護スタッフがお薬の管理まで全て行うのは非常に難しく、お薬の管理に時間を費やしてしまうと、本業である入居者さまへの看護・介護が十分にできないことがあります。
そこで、お薬の管理を薬剤師に任せることでスタッフのストレス軽減、業務効率化に直結します。
-
1薬剤師がお薬の効果を確認
施設へお薬をお届けした後も、引き続きサポートいたします。
お薬服用後、入居者さまにどのような変化が起こるのか確認を行います。
お薬がしっかりと飲めているか、効果は持続しているのか、副作用はでていないか等、入居者さまと直接お話ししながら、より効果のある治療方法を医師やケアマネジャー達と共有・提供します。 -
2施設の配薬
用意したお薬を看護師や介護スタッフの代わりに施設までお届けします。
お薬の管理を薬剤師にお任せいただく事で、本来の介護業務に専念できます。 -
3服薬指導
入居者さま一人一人にお薬の服用方法・注意点・残薬チェック等、服薬に関する説明・指導をします。
その他、お薬、健康に関するお悩みがありましたらご相談ください。 -
4バイタルサインチェック
お薬の効果を確認するため、入居者さまに直接お会いし呼吸・脈拍・体温・血圧等をチェックします。
また、体調の変化やお薬の変更が必要な場合は速やかに医師へ連絡します。
-
1
かかりつけ医師に同意をもらいましょう
まずは、かかりつけ医師に相談し薬剤師の在宅訪問の同意をもらいます。
-
2
処方せんをもとに調剤・お薬をお届けします
お薬の効果や副作用の影響等の説明や、入居者さまの体調確認を行います。
-
3
薬剤師が医師と連携しケアを行います
訪問後、薬剤師が調査報告書を医師に提出します。
入居者さまの健康状態等の情報交換をしながらケアを行います。
-
お薬の管理が
大変 -
お薬についての
相談相手が欲しい -
お薬の飲ませ
間違いが多い
一包化についてご不明な点は、お気軽にご相談ください
-
公共交通機関をご利用の方へ
-
- 地下鉄東山線
「新栄町」2番出口より 徒歩5分 - 地下鉄東山線(JR中央本線)
「千種」1番出口より 徒歩6分 - 地下鉄桜通線
「車道」4番出口より 徒歩6分
- 地下鉄東山線